【シングルモルト】 「マクレランズ・ハイランド」のご紹介~! 雪の降る日にゃ呑んで暖まろう!w 
【シングルモルト】 「マクレランズ・ハイランド」のご紹介~! 雪の降る日にゃ呑んで暖まろう!w 
【シングルモルト】 「マクレランズ・ハイランド」のご紹介~! 雪の降る日にゃ呑んで暖まろう!w 
 昨日に続きまして、今日も全国的に寒い一日だったようですね~

さて、今晩もお気に入りのモルトのご紹介をさせていただきますね~w


 【マクレランズ スングルモルトガイド サントリー】
 http://www.suntory.co.jp/whisky/mcclellands/
 
 例のごとく、宣伝的詳細はWEBで~w


 今日ご紹介するのは一歩個性に踏み込んだ
 マクレランズ<ハイランド・モルト>。

 オフシャルのテイスティング・ノートによりますと・・・

 香り:シナモンなどのスパイスを感じさせる香りとピート香が特徴的
 味 :全体的にハイランド特有の力強い味わいが際立つ

 ううむ。
 先日よりは分かり易い表現ですが・・・

 「ピート」≒「泥炭」・・・つまりは、スモークチキンのような薫製の香りを
 ぐわ~~っと、濃縮したようなイメージで。
 強さや、その「芳香性」によってさらに細かく分類できるようですが、
 それはとりあえずおいておきます!w

 「ハイランド」もなかなかに広く、ハイランド・モルトの傾向をざっくり分けるにしても4つ程度になってしまいます・・・
 実は、それぞれに個性も方向性もかなり違うと言っても控えめではないくらい個性的なのですが・・・

 しかし!
 マクレランズは、それを見事に融和させ、上記のような表現にまとめ上げたワケでありますw

 「刺激」にまでには至らない、やや軽めの薫香と、舌を包む長く暖かな力強さを、上手くマッチングさせ、個性としての香りと、味としての力強さを表現した
といえるのではないでしょうか。
 後味としても、暖炉で燃える炎のような暖かさが、眠りにつくまで続く・・・
 そんな感じのひとときを味わえるのではないでしょうか?

 ゆっくりと、この薫香に慣れて、力強さ、暖かさを味わったのでしたら 
 いよいよ次回は「アイラ・モルト」に挑む下準備が出来たと言ったところかと。


 ともあれ、この「ハイランド」の持つ暖かさは、冬の寒い中で
 穏やかに眠りにつくにはちょうど良いモルトの一つとなることでしょう。

 明日は、いよいよ自分にとって「本命」の<アイラ・モルト>。

 では、オヤスミナサイ・・・・w

コメント

本田J
2015年1月3日20:20

自分もアイラ好きです
来年3割値上げだそうで…

▼ Leshrac’ ▼(レシュラック)
2015年1月4日8:51

な、なんですと!!
 び、備蓄分を確保せねば・・・;;

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索